7/29は福神漬けの日! 最初はその名の通り漬物として食べられてたんだって!😳

こんにちわんつー🍅
kayoです😊

昨日の涼しさから一転、
今日は夏が戻ってきましたねー👒☀

そんな中、駅に向かってたら、
晴れてるけどちょっとだけ小雨が降ったりして、
'キツネの嫁入り'が🦊☂
ちょっと涼やかな感じが🎐✨


さてさて。
本日7/29は「福神漬けの日」🍛
カレーのお供としてお馴染みですね😀



もともと
・大根
・ナス
・キュウリ
・白瓜
・ナタマメ
・レンコン
・タケノコ
など、7種類の材料を使っていたことから、
「七福神」にちなんで名付けられました❗️

ただ、これらが必ず入っていなければならない訳ではないので、
ものによって入っている野菜が違うそうです✏️


もともとはほかの漬物と同じように
ご飯のおともとして食べられていた福神漬け。

カレーに付けられるようになったのは、
もともと添えられていたピクルスがあまりに酸っぱかったために、
大正時代の日本郵船のコックが
ピクルスの代わりにつけたのが始まりなんだそう👩‍🍳

漬けダレは、
砂糖とお酢と醤油とみりん
があれば、手づくりでも作れるみたい!
オリジナルのものを作っても面白いかもですね😆



暑さが続くこれからの時期、
スタミナ回復もできそうなカレーのお供として、
福神漬けもぜひぜひ✨


ではでは、ほなおつー🍆✨



kayo☺︎


コメント